



環状剥離した状態の全体画像です。

環状剥離したアップ部分の画像です。

発根促進剤ルートンをティッシュにつけていきます。

発根予定部分、環状剥離の上部にテッシュを巻き付けます。


ポットをホチキスで止めていきます。

ポット位置の固定のためポットの下に針金をかけます。

ティッシュを巻き付けます。底に少量の赤玉土を入れます。

水苔を詰めていきます。これで完了です。

今回取り木した部分に成功したら、来年は接ぎ木部分の上でまた取り木しようと思います。台木にも芽が出ているのでこれはこのまま成長させます。一本から3つの盆栽ができることになります。


